スキップしてメイン コンテンツに移動

つながり


「人の体は小宇宙である」 と言われますが、
 人に限らず、全ての存在すなわち万有は、
 
“いのち”のはたらきに支えられ
 宇宙と同様の普遍的秩序を持って、

 大自然の一部として存在しています

 すべては、この宇宙空間にそれぞれに固有の “場が与えられ、
 さらに“いのち”のはたらきのおかげで存在しているのです。

 これ即ち、
 宇宙の全ての存在(万有)は、それぞれ独立しているように見えて、
 本質的にはひとつながりであることを意味します。
 
 
 人は、“いのち”と身体と心が結びついた生きものですが、人として生きて行くためには、生来の遺伝因子のみならず、縁ある環境とのつながりの中で、空気と水と栄養とエネルギーと情報の出し入れをしなければなりません。

 腸には500種以上、100兆個、重量にして1kg~1.5kgと言われる、膨大な数の腸内細菌が、腸内フローラ(細菌叢)を形成して共生し、消化吸収を助け、腸管免疫を担い、また脳の発達にも深く関わって、我々を生かしてくれています。

 私たちの体は、元はたった1個の受精卵から細胞分裂を繰り返し、更に多様分化してできた、37兆個(Eva Bianconi 2013)もの細胞の集まりですが、
 全ての細胞が、神経伝達物質やホルモンなどを共有の情報媒体として、お互いに緊密につながり合い、「部分は全体、全体は部分」と言えるような、驚くべき秩序を形成しています。

 この地球には多種多様な生物が、多様な生態系に育まれて生息していますが、
すべての生物が、DNAに書き込まれた生命の設計図(=遺伝情報)を遺伝することで、可変的に永遠の命をつないでいます。

 素粒子の世界では、全ての元素電子とクォーク(アップクォーク&ダウンクォーク) の組み合わせで出来ていることがわかっていますが、これは
全てのものは究極的には電子とクォークでできていることを意味します。
 すべての形あるものは、元素が高密度に集まって形作られていますが、
元素は原子核の周りを電子が周回運動することによって形成され、
原子核は、同数の陽子中性子グルーオンと言う素粒子によって結び付けられて出来ています。
さらに陽子中性子の中には、同じくグルーオンを介して、「クォーク」と呼ばれる素粒子が存在しているのです。

 それでは、これらの元素はどこから来たのでしょうか?

 宇宙に目を向けると、
 「ほとんどの元素は何十億年も昔に超新星爆発した星の名残である」こと、
 延いては「すべての存在は宇宙とひとつである」という真実が見えてきます。

 宇宙誕生の大略は・・ひとつの物語・・

 今を遡ること約137億年、この宇宙の原初は、なんと10⁻³⁵m、10³²度の火の玉状の微粒子だったようです。
 無辺の宇宙になるための膨大なエネルギーがギュッと圧縮されていたため、想像を絶するような高温になっていたのです。

 この宇宙の種が、急激に膨張(インフレーション)、ビッグバンを経て、以来膨張し続けて今の宇宙があると考えられるのですが、

 当初の宇宙は10¹⁰度以上で、 
 電子クォークニュートリノグルーオンフォトンヒッグス粒子といった素粒子が、対生成と対消滅を繰り返しながら、宇宙エネルギーのスープの中を自由に飛び回っていました。

 その後、膨張と共にエネルギーの密度が低くなり、それに伴って次第に温度が下がると、素粒子の運動量も減少して、
相転移が起こり、
ヒッグス粒子の海の中に、対消滅を免れた僅かな素粒子が存在する様相を呈します。
 
 そこで、グルーオンを介してクォークが集まって陽子中性子ができます。
 さらに陽子と電子がペアになって水素原子になります。

 次いで水素原子が凝集して、太陽のように自ら熱と光を発する星、「恒星」が生まれます。
 恒星では「恒星内元素合成」という核融合反応の過程が進み、陽子と中性子を組み合わせて原子核が作られると共に、水素からヘリウムが恒常的に合成され、さらに超高温の中心部では鉄までの比較的原子量の小さい元素が合成されます。
 また、太陽の8倍以上の巨大な恒星が寿命を迎えて起こる超新星爆発の際には、「超新星元素合成」が起こり、鉄以上の原子量の大きい元素が合成されます。

 超新星爆発で飛び散った星の成分は、宇宙空間に広く拡散し、
星間物質(星間ガス+星間塵)として漂います。
 その後星間物質は、“ダークマター(暗黒物質)” による重力の作用を受けて再び凝集し、やがて多種多様な星に生まれ変わります。

 こうして次々と新しい星が生まれ、天体が形成されたのです。

 私たちの太陽系もこのようにして出来たと考えられるのですが、
その中で、生物が生息できるような絶妙な環境に生まれた地球では、豊富な元素にも恵まれ、さらに隕石の衝突などの外的要因も加わることで、
やがてアミノ酸(タンパク質)や核酸(DNA)・脂質などの有機物が合成されるようになり、それらを材料に最初の生命体が発生し、以来“いのち”をつなぎ続けているのです。

 
 このように、すべての“いのち”あるものは、多種多様な関係性をもって、時間的にも空間的にもつながりあって存在しているのです。

 正に“いのち” は “つながり” そのものなのです。

このブログの人気の投稿

“いのち”とは

 「あなたにとって一番大事なものは何ですか?」と問われたとき、多分ほとんどの人は「“いのち”です」と答えることと思います。  それはそうです。“いのち”が無くなったら生きていられませんから・・・  生きとし生けるものは、“いのち”のおかげで生きています。  いや、 生かされています 。  では、“いのち”とは何でしょう。    大抵は「命」として、  【生物の生きてゆく原動力, 生命力 (広辞苑) 】    【生物を生かしていく根源的な力, 生命 (大辞林) 】    のように解釈されると思います。  “いのち”は、一般的には   【大自然が有する生体秩序形成・維持機能】   より本質的には、 生体に限らず、万有に共通して作用している、   【自然界の秩序形成・維持機能】   と定義できます。  全てのものは、この “いのち”のはたらき に支えられて、  大自然の一部として、一時的にこの世に存在しているのです。   “いのち”は物質ではありません。  “いのち”は、大自然のはたらきであり、力であり、エネルギーです。    その本体は・・・今のところ?です。     “いのち”はいつからあるのでしょうか?  そして、私たちは何時“いのち”を授かるのでしょうか?   “いのち”は宇宙誕生の当初からある と言って差支えないでしょう。  そもそも、宇宙を誕生させたエネルギーも、この“いのち”だと思われます。  “いのち”は 宇宙の秩序と調和 と進化 を司り、  生命体の発生と同時に 生体の秩序形成・維持 をも司り、 それは 生命の実体 として、遺伝と発生と進化という妙なるシステムと共に脈々と受け継がれてきているのだと考えられます。  “いのち”はずっとはたらいているのです。   “いのち”の本質は・・・    【つながり/動的平衡 / 普遍 性/ /可変的 / 循環 /】  これらの要素は、“いのち”の 本質的 複合属性 として内在しています。

バランス

“バランス”もまた“いのち”に不可欠な要素です。 これには、相反する性質を持っている2者間のバランスと、 相補的に協力し合って働いているもの同士のバランスがあります。 さらにここで言うバランスは、単なる中庸ではなく、自然界の特質を反映した、 動的なバランス (=動的平衡 福岡伸一 ) であるという特徴があります。  例えば、陰陽,プラスマイナス,心と体,交感神経と副交感神経,免疫,ホルモン,栄養,分解と合成,死と誕生,静と動,利己と利他,引力と遠心力,等々  すぐ思いつくだけでも、実にたくさんのバランス抜きでは語れないものがあります。  そして、その悉くが、“いのち”の働きに不可欠な要素として、宇宙から自然環境、私たち自身の健康や生き方、さらに人間社会全般に至るまで、我々とつながりのある全てに深く関わっているのです。